1

今日は、「Sweets Please 浅草橋講習会」の第3回目、
浦和は「アカシエ」の興野シェフによる講習会を行いました。
打ち合わせの段階から、ケーキに対する熱い想いを
話好きな私が「こんなに時間を取って頂いて大丈夫なんですか?」と
お尋ねしてしまうほど、色々とお話して下さっていたシェフ。

中々講習会で
聞く事の出来ない、
パート・フイユテ・アンヴェルセの説明も
判り易い理論でお話して下さり

生地などの状態も見やすいようにと、
私達の前に持って来て見せて下さるなど
アットホームで中身の濃い
講習会でした。
▲
by serendipity-vivi
| 2010-05-20 04:18
| 浅草橋定例講習会


充電期間を終えた安食シェフのお店、
「YUJI AJIKI 」がオープンした週末でした。
場所は、横浜市都筑区北山田
お店のすぐ横には公園があり、
緑の多い、とても気持ちの良い所です。
オープニングフェアーでは
3000円相当の生菓子5個入りが1500円の物が2種類と
焼き菓子5個入り1050円相当が700円。
1人、生菓子1セットと焼き菓子1セットまでOk との事だったので
初日、10時開店の所、8時半から行って並んでいました。
10時ちょっと過ぎて、シェフがお店の前に出てこられて挨拶。
その後、順番にお店に。

店内は明るく、BGM はシェフの大好きなドリカムの曲。
そして、ショーケースの奥にはガラス越しに厨房があるので
シェフ初め、スタッフの方達の作業風景が見えます。
あ、写真左のピンクの収納棚?は
1枚1枚、ピンクの色を微妙に変えたシェフのこだわりだそうです!


私は生菓子1セットと焼き菓子をお願いしましたが
作業の遅れやら、慣れない事もあり
保冷バックに入れて貰って手渡しまでちょっと時間がかかりました。
家まで車で10分ちょっと。急いで家に戻ったので
梱包の甘さやら保冷剤の少なさに比べ、
形は崩れていませんでしたが、
オープニングフェアーの忙しい中での作業、
いつもよりは梱包や保冷剤の配慮が完璧でなかったかもしれません。
でも…
これはこのオープニングフェアーの2日間は仕方のない事ですよね!
娘の友人が来ていたので
5人でケーキをシェアーしながら美味しく戴きました。
まずは、シェフ、オープンおめでとうございました☆
シェフの素敵な笑顔とケーキ、本当に嬉しかったです。
落ち着かれた頃に、又、伺います!
▲
by serendipity-vivi
| 2010-05-11 02:22
| パティシエのケーキ
▲
by serendipity-vivi
| 2010-05-06 03:11
| お料理
1